mixiが新しいサービス「mixiページ」を始めました
すでに知っている人もいると思いますが、ミクシィが新しいサービス「mixiページ」をスタートさせました。
mixiページって何? と思われた方、大丈夫です。私もよく分かっていません。
どうもよく言われているのが、「Facebook Pages」のようなものらしいのですが、Facebookをやっていないので、どのようなものかイマイチ分かっていません。 まずはやってみようと思い、mixiで活動していたコミュニティをmixiページに持ってきてみました。
このページはまだ作りかけなのですが、やってみて思ったことがあります。 それは……
まるでブログみたい!
mixiページを作ると分かるのですが、メニューのところにいくつかメニューアプリというのがあり、それを使うことで様々なコンテンツを作成できるようになります。
いろいろいじっていたら、まるでブログを立ち上げているような感覚になってきました。 ある意味、ブログよりは簡単に始められると思います。 ブログが面倒という人は、こちらのほうがいいかも知れません。
ちなみにミクシィはクローズドサービスで、検索しても中の様子は分かりませんが、mixiページは検索すると検索エンジンにヒットするようです(今はまだのようですが)。
サークルなどを運営していて、ホームページやブログの作り方がよく分からないという人は、mixiページを使うといいかも知れませんね。